
▶1000人以上の子ども達が参加したプログラミング教室!
AI時代、コンピュータサイエンスはあらゆる分野で活用され、その仕組みを理解するための「プログラミング能力」はますます重要さを増しています。キンダリーインターナショナルでは、2013年からプログラミングクラスの運営を実施。
延べ1000人以上の子どもたちがコンピュータサイエンスをスタートしています。
コンピュータサイエンスは「はじめてプログラミングコース」「Scratchコース」「マインクラフトコース」の3つのコースとなります。プログラミング基礎から探究型プログラミングまで、社会につながるプログラミングがテーマとなっております。

▶はじめてプログラミングコース




【年齢】5歳以上から7歳まで
【対象】はじめてプログラミング学習をスタートするお子さん
【概要】ScratchJrを活用してゲーム開発によりプログラミング的思考を育みます。
【学び】プログラミング的思考の土台を育む
▶Scratchコース
Scratchを活用したゲーム開発プログラミング実践。AIプログラミングまで挑戦。
ゲーム開発をしてプログラミングコンテストにチャレンジしよう!高校で2022年度から必履修となった情報Iでも一部の教科書でScratchが採用されています。
クラス風景



【年齢】小学生(6歳以上推奨)以上
【対象】はじめてプログラミング学習をスタートする小学生。
【概要】Scratchを活用してゲーム開発によりプログラミング力と創造性を育みます。
【学び】プログラミングにより創造性をカタチにする力
▶マイクラコース
子どもたちが大好きなマインクラフト。この教育版マインクラフトでプログラミングを学びSDGsを解決しよう!
このクラスは教育版のマインクラフトを活用しプログラミングとSDGsについて学んでいくクラスです。

【年齢】小学生(6歳以上推奨)以上
【対象】マインクラフトが大好きなお子さん
【概要】教育版マインクラフトのプログラミング機能を活用し問題解決能力を育みます。
【学び】プログラミングスキルとSDGsなど社会問題解決能力




▶探究型プログラミング(経験者向け)
プログラミング経験1年以上を推奨。

【年齢】小学生2年生以上(プログラミングを1年以上学んでいること)
【対象】プログラミングの基礎力を有するお子さん
【概要】micro:bitやロボットを制御しながら探究的にプログラミングを学びます。
【学び】プログラミングにより探究する力を育む




▶開校スケジュール

▶無料体験申込み
コンピュータサイエンス体験クラスを勝どき月島校/明石日本橋校/豊洲校舎で開催しております。
<勝どき月島校開催>
【はじめてのプログラミング】
・土曜日10:30開催リクエスト受付中!
【Scratchコース】
・土曜日10:30開催リクエスト受付中!
・火曜日17:30開催リクエスト受付中!
【マイクラコース】
・土曜日13:30開催リクエスト受付中!
<明石日本橋校開催>
【はじめてのプログラミング】
・日曜日10:30開催リクエスト受付中!
【Scratchコース】
・日曜日11:00開催リクエスト受付中!
【マイクラコース】
・日曜日13:30開催リクエスト受付中!
<豊洲校舎開催>
【Scratchコース】
・木曜日17:30開催リクエスト受付中!
▇ LINEで無料体験リクエストを受付中!
以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して「開催リクエス」を承ります。
また、分からないことや相談したいことがありましたら、トークルームからお気軽にお問い合わせください!
