子ども達の学びと体験をサポートするスタッフを紹介します

黒羽根 友(YUU KUROBANE)
STEAM領域のイベントを中心に、子供の”1歩”を探すきっかけ作りに力を入れています。
子供に関わる仕事を、10年続けており、子供たちの【気づき】を探すお手伝いをしてきました。
今後もSTEAM領域のイベントを中心に、“1歩”の手助けをします。

寺井 純平(JUNPEI TERAI)
「やってみたい!」や「どうなるのだろう?」というを好奇心や探究心を大切に場を運営しています。
思いがぶつかった時は、「嫌だった」とか「痛かった」など感情を共有した後、
「どうしたらよかっただろう。」という思考のサポートしています。
大人も子供も好奇心や探究心で溢れる場になるといいなと思っています。

小山田 敦(ATSUSHI OYAMDA)
子どもたちと一緒に体を動かして、遊びの中からその楽しみや、コミュニケーションの大切さを学べるよう努めています。
また、コンピュータサイエンスやロボット教室講師をしており、そこでは子どもたちの自由な発想を尊重し、動画製作やロボットの改造などのお手伝いをしています。
子どもたちと触れ合う中で豊かな想像力に驚かせられ、刺激や発見の多い日々を過ごしております。

伊藤 亜優美
子どもたちの「こんなふうにしてみたい!」という自由な発想をカタチにできるように日々子どもたちと試行錯誤しています。
自分でできた!という経験を作れるよう、試行錯誤する中では『教える』ではなく『導く』ことを心がけています。
子どもたちの成功体験をつくるお手伝いができたら嬉しいです!

坂元 舞衣
インターン生として全身全霊で向き合い、思いっきり楽しんで活動しています!
子どもたちには多くのことを学ばせていただいてます。だからこそ、信頼し合って楽しく活動できる場作りを心がけています。
これからも笑顔溢れるキンダリーになるよう活動していきます。

兼松 美空
インターン生として活動しています。
子どもたちと楽しみながら、子どもたちから学びながら自分自身の成長に繋げられるようにこれから活動していきたいと思います。

只野 怜央
小学校の先生になるため、子どもたちと共に日々成長中の教育学部一年生です!
ロボット教室のアシスタントをメインに活動しており、そこでは子どもたちの「なぜ?」を解決するお手伝いをしています。
普段から子どもの個性を尊重することを意識して活動しており、それぞれの気持ちを言語化することをお手伝いしています。





